御母衣ダムと御母衣湖

『御母衣(みぼろ)ダムと御母衣湖』 岐阜県大野郡白川村 Googleマップ 御母衣ダム  on July 15, 2007
電源開発株式会社(J-POWER)の発電専用に建設されたロックフィルダム(
Note)で、堤高は131mです。
最右端に、越水対策のために設けられた洪水吐が見えています。
写真にマウスカーソルを置くと、御母衣湖の写真に入れ替わります。左手に積まれている石が、131mのダムの堤です。
御母衣湖は、御母衣ダムのある下流側半分ほどは白川村、上流側は高山市に属します。


湖底に沈むお寺の桜の木が2本、救われて御母衣湖を見下ろす位置に移植されています。荘川桜と呼ばれ、大切にされています。
電源開発株式会社の荘川桜のページにダム建設の経緯や桜の移植事業等が丁寧に紹介されています。
御母衣ダムは、合掌造り集落のある白川郷荻町を流れる庄川の10Kmほど上流です。
庄川は富山湾に注ぎますが、その途中、荻町から15Kmほど下流に富山県五箇山の合掌造り集落があって、1995年に登録された世界文化遺産「白川郷・五箇山の合掌造り集落」は、この二ヶ所で構成されます。

Note: ロックフィルダムは、地盤が堅固でなくてコンクリートダムが建設できないときに採用される形式で、水漏れを防ぐため中心層として粘土、次に砂や砂利で中心層を支え、そして両側に岩石を積み重ねて全体の崩落を防ぐという構造です。
コンクリートダムのように中央部に排水溝を設けることができないため、越水対策として洪水吐が設置されます。

外部リンク: 電源開発株式会社荘川桜
各地区公式サイト: 岐阜県白川村  岐阜県高山市荘川町まちづくり協議会

戻る  トップページ>『特集』>『飛騨白川郷と越中五箇山』>『御母衣ダムと御母衣湖
Copyright © 2002- Sam Ohta/JA1POP All Rights Reserved.