近況
★このページは、旅行先、出張先、我が家の出来事などです。上が新しいイベントです。
皆既月食 2022 Nov. 8,
2022
皆既月食(&天王星食) 2022』 我が家より
鯉のぼり 2019 May 5,
2019
鯉のぼり 2019』  我が家
令和元年 初日 May 1,
2019
令和元年 初日』 我が家
昨日4月30日 平成天皇譲位  本日5月1日 新元号『令和』スタート
日本の旗日(はたび)はこちら
ダイアモンド三原山 2019 Feb. 15,
2019
ダイアモンド三原山 2019』 伊豆熱川温泉
熱川温泉より望む伊豆大島。
皆既月食 2018 Jan. 31,
2018
皆既月食 2018』 我が家より
スーパー・ブルー・ブラッドムーン。
楕円軌道の月が地球に近いため大きく見えるのでスーパームーン、今月2回目の満月なのでブルームーン。血のように赤っぽいからブラッドムーン。合成すると、スーパー・ブルー・ブラッドムーン。
富士山 2017 Nov. 25,
2017
上空から望む富士山 2017』 青木ヶ原樹海付近の上空より
羽田空港から長崎への途上に撮影することができました。機上から富士山を撮れるか否かは、その都度異なる航路と座席のマッチング次第です。
富士山特集はこちら
小石川後楽園 Oct. 31,
2017
 
2016年から特集を組んでおりましたところ、唐門復元計画の存在を知りましたのでここにも掲載いたします。
萬城の滝(ばんじょうのたき) 2017 Jun. 21,
2017
萬城の滝(ばんじょうのたき) 2017』 静岡県伊豆市地蔵堂
高さ20m、幅は6mとされています。大雨のため増水して濁流になっています。狩野川支流の地蔵堂川です。
ここから近い浄蓮の滝はこちら
滝つながりで昇仙峡の仙娥滝はこちら。袋田の滝はこちら。吹割の滝はこちら
アンテナ Jan. 15,
2017
アンテナ』 我が家 アマチュア無線のアンテナ再建を開始しました。
特集』>『HAM RADIO』>『アンテナ』・『回り込み対策
平成29年 元日 Jan. 1,
2017
平成29年 元日』 我が家
初日を浴びる日の丸。初日の出はこちら
胸椎圧迫骨折』のため、今年は七福神巡りへ行けそうにありません。2018年には『腰椎圧迫骨折』をやらかしてしまいました。
日本の旗日(はたび)はこちら。日本のお正月についてはこちら
横浜金澤七福神の御朱印 2016 Jan. 10,
2016
横浜金澤七福神の御朱印 2016』 横浜市金沢区内   2014年の御朱印はこちら
【スタート】 9:00より各寺社  巡拝順序自由(下記は私の場合)
No. 1: 蛭子尊(えびす様) 富岡八幡宮 富岡東4-5-41
No. 2: 布袋尊(ほてい様) 長昌寺 富岡東3-23-21
No. 3: 福禄寿(ふくろくじゅ) 正法院 釜利谷東3-4-24
No. 4: 弁財天(べんてん様) 瀬戸神社 瀬戸18-14 ~「鰻松」で特上鰻重
No. 5: 大黒天(だいこく様) 龍華寺 洲崎町9-31
No. 6: 毘沙門天(びしゃもんてん) 傳(伝)心寺 町屋町16-28
No. 7: 寿老人(じゅろうじん) 寶(宝)蔵院 柴町214
【ゴール】 横浜・八景島シーパラダイス 
16:00 受付終了
袋田の滝 2015 Nov. 22,
2015
袋田の滝 2015』 茨城県久慈郡大子町袋田
左のサムネイルは甲冑かスフィンクスのように見えますが、袋田の滝です。4段になっていることから「四度の滝(よどのたき)」とも呼ばれていて、この写真では1~3段目が見えています。3段目をシャッター速度を遅くして「美しく」撮った写真はこちら。2~4段目の写真はこちら
袋田の滝つながりで、400年以上前、袋田の滝の上流、距離で約2 km、川を遡ると数km先の小生瀬で江戸時代初期に発生した「生瀬一揆」と呼ばれる事件はこちら
HAM RADIO Oct. 20,
2015
HAM RADIO
アマチュア無線のコーナーを新設しました。
金星と月がランデブー 2015 Oct. 9,
2015
金星と月がランデブー 2015』 場所: 太陽系内
明け方、東の空で金星と月がランデブー中です。
天文つながりで、2012年の金環日食はこちら
UFOこちら。大きな流れ星である火球はこちら
ダイオウグソクムシ(大王具足虫) 2015 Sep. 21,
2015
ダイオウグソクムシ(大王具足虫) 2015』 八景島シーパラダイス
体長40 cmもある、超巨大なダンゴムシです。ダンゴムシを孫が大好きなので見学に誘いました。今日は、敬老の日です。
カマキリ&セミ 2015 Aug. 15,
2015
カマキリ&セミ 2015』 我が家の柿の木
カマキリが、大きなアブラゼミを捕らえました。

ニーニーゼミはこちら。飛翔準備中のアブラゼミと、その抜け殻はこちら鎌倉英勝寺にいつもいて、逃げないセミはこちら
黒部ダム Aug. 14,
2015
黒部ダム』 富山県中新川郡立山町芦峅寺
放水は、迫力満点です。
みなとみらいの夜景 2015 May, 31
2015
みなとみらいの夜景 2015』 横浜港大桟橋より
『横浜港大さん橋国際客船ターミナル』屋上へ上がると、目を見張る光景が広がっていました。
この写真で作ったQSLカードはこちら
昼間のランドマークタワーと帆船日本丸はこちら
東條太田城跡 Oct. 11,
2014
東條太田城跡』 茨城県稲敷市下太田357
1060年からここに住んでいたのですが、1590年、豊臣秀吉に滅ぼされました。
富岡製糸場と
草津温泉
Sep. 20,
2014
富岡製糸場と草津温泉』 群馬県富岡市富岡1-1 & 群馬県吾妻郡草津町
草津温泉の泉質に感激しました。
中尊寺 Aug. 14,
2014
中尊寺』 岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
奥州藤原氏の本拠でした。
吹割の滝(ふきわれのたき) 2014 Jun. 28,
2014
吹割の滝(ふきわれのたき) 2014』 群馬県沼田市利根町
「東洋のナイアガラ」と称されるだけあって、はるかに小規模ながら本家ナイアガラの滝のように一つの滝つぼに3方から流れ落ちる珍しい滝です。
国指定天然記念物/国の名勝(外部リンク)
2週連続の横浜の大雪 2014 Feb. 14,
2014
2週連続の横浜の大雪 2014』 我が家
先週は2/8(土)~2/9(日)、今回は2/14(金)~15(土)と、曜日は1日ずれていますが2週連続で南岸低気圧が通過して大雪になりました。今回は東横線元住吉駅での電車追突事故、東名高速でのトラック事故など甚大な影響がありました。2/19(水)になっても孤立状態の地域があります。
横浜の大雪 2014 Feb. 8,
2014
横浜の大雪 2014』 我が家
台風並みに発達した南岸低気圧の影響で大雪になりました。早朝から夜遅くまで乾いた粉雪が降り続きました。おまけに、風が強いため積もった雪を巻き上げて吹雪です。雪から掘り出したガス給湯器はこちら。このときの雪かき中に友人が脳梗塞を発症してしまいました。
久昌寺 Nov. 2,
2013
久昌寺』 茨城県常陸太田市
私の先祖太田九藏一有が制作した義公假面を拝観することができました。
『義公』は諡号で、水戸の黄門様である徳川光圀のことです。
一乗谷朝倉氏遺跡 Aug. 16,
2013
一乗谷朝倉氏遺跡』 福井県城戸ノ内町
応仁元年(1467)から天正元年(1573)、織田信長に滅ぼされるまで朝倉氏の本拠でした。
能登白米(しろよね)の千枚田 2013 Aug. 15,
2013
能登白米(しろよね)の千枚田 2013』 石川県輪島市白米町
世界農業遺産/国の名勝
前日に訪れた越中五箇山の合掌造り集落はこちら。翌日に訪れた福井県の一乗谷朝倉氏遺跡はこちら
PC更新 2013 May 25,
2013
PC更新 2013』 我が家
会社へ持ち込んで仕事に9年以上使っていたPCのHDDにエラー領域が増殖し始めました。そこで、それより少し新しい自宅のPCも危ないと感じて新しくしました。おまけに、WindowsがXPから8に進化しているため、いくつかのハードとソフトも更新を余儀なくされました。
こどもの日のみつばちマーヤ 2013 May 5,
2013
こどもの日のみつばちマーヤ 2013』 我が家
今日は旗日です。
日本の旗日はこちら。日本のお正月についてはこちら
雪の松本城 2013 Apr 21,
2013
雪の松本城 2013』 長野県松本市
じつは花見に来たのに雪が積もってしまいました。
しかも、今年は開花が遅れると予想して遅めの出発日を選択したところ、桜はほとんど終わっていました。
成人の日の雪 2013 Jan. 14,
2013
成人の日の雪 2013』 我が家
南岸低気圧の影響で、成人式に出席する人には気の毒なことに大雪になってしまいました。ニュースでは「横浜は13cmの積雪」、我が家では左の証拠写真のとおり12cmでした。この大雪では残念ですが国旗の掲揚ができません。2014年の大雪は、上方に掲載しています。
初日の出 2013 Jan. 1,
2013
初日の出 2013』 金沢八景ビル屋上より
予報によれば「晴れで初日の出が見える」はずだったのですが、房総半島上空に居座る雲で太陽の一部しか見えませんでした。
金澤八景はこちら。野島の話題はこちら。朝つながりで、浜名湖の夜明けはこちら
平潟湾の朝日 2012 Dec. 24,
2012
平潟湾の朝日 2012』 金沢八景ビル5階より
綺麗なので思わずシャッターを切ってしまいました。
旅客機座席前のディスプレー Sep. 12,
2012
旅客機座席前のディスプレー』 カナダ上空
今回のNYケネディ空港から成田空港へのフライトでは、一睡もせずに座席前のディスプレーをウォッチし、要所で撮影を続けました。現在位置はもちろん、ジェット気流の状況も把握できて楽しい帰国の途でした。日本に近付いたカムチャッカ半島付近のデータはこちら
建設中のOne World Trade Center 2012 Sep. 10,
2012
建設中のOne World Trade Center(1WTC) 2012』 米国NY州NY市マンハッタン
グラウンド・ゼロには複数の新しいビルが建設されており、一番高いビルの名称が『Freedom Tower』から『One World Trade Center (1WTC)』に変更されました。「9.11テロの犠牲者は米国人だけではない」というのが、その理由らしいです。竣工予定は2013年で、床の高さは既にエンパイアステートビルを越えたそうです。なお、高さ541.3m = 1776feetで、米国独立宣言の1776年を意味します。グラウンドゼロの2004年の様子はこちら。この出張時に飛行機が受けたジェットストリームの実際のデータはこちら
白馬スキージャンプ台 2012 Aug.
12-14,
2012
白馬スキージャンプ台 2012』 長野県北安曇郡白馬村
1998年の長野オリンピックで、日本選手が大活躍した舞台です。左のサムネイルは、見上げたときの写真です。上から見下ろした写真はこちら。この旅行で撮影したシモツケソウはこちら、コマクサはこちら、青いケシはこちら、ニッコウキスゲはこちら
金環日食 2012 May 21,
2012
金環日食 2012』 撮影場所: 東京都世田谷区玉川田園調布2丁目
雲に邪魔されながらも金環を撮ることができました。
しかも、撮影場所がほぼ中心食線上でしたので、均等な金環です。
富岡の虹 2012 May 4,
2012
富岡の虹 2012』 我が家 の前の道路にて撮影
PLフィルターを使って撮ってみました。
昇仙峡の虹はこちら。米国コネチカット州の虹はこちら。同じく米国ロサンジェルスの虹はこちら
私の部屋 2011 Feb. 27,
2011
私の部屋 2011』 もちろん我が家
リフォームを行なって、2階から1階に引っ越しました。
1階は2階より湿度が高いので防湿庫を設置しました。
読書用照明器具をLEDにしました。写真はこちら
グラデーション 2010 Nov. 21,
2010
グラデーション 2010』 静岡県浜松市
浜名湖の夜明けです。今日は、朝から良い天気。
これから愛知県足助町の香嵐渓へ紅葉を観に行きます。その紅葉はこちら
大井川 蓬莱橋 2010 Nov. 21,
2010
大井川 蓬莱橋 2010』 静岡県島田市
なんと897.4mもあって、ギネスブックに『世界一長い木造歩道橋』として認定されているそうです。橋脚はこちら
木造の橋つながりで、カリフォルニアのベンチュラ桟橋はこちら
新緑のコネチカット 2010 May. 19,
2010
新緑のコネチカット 2010』 米国コネチカット州
錦秋のコネチカット 2004』と対比してご覧下さい。
新装成ったヤンキースタジアム 2010 May. 18,
2010
新装成ったヤンキースタジアム 2010』 米国ニューヨーク州ニューヨーク市ブロンクス区
古いヤンキースタジアムはこちら
NYの豪華なディナー 2010 May. 17,
2010
ニューヨークの豪華なディナー 2010』 米国ニューヨーク州エルムズフォード
アメリカで幕の内弁当をいただけるとは、ありがたいです。ステーキもいただきました。
特集』>『ステーキ特集』>『ニューヨークの小さいステーキ その2
『ロサンジェルスの
豪華なディナー』(2004年版)はこちら
河津桜と菜の花 2010 Feb. 27,
2010
河津桜と菜の花 2010』 静岡県賀茂郡河津町
伊豆市湯ヶ島の浄蓮の滝(この下)に立ち寄ってから来ました。
河津桜のクローズアップはこちら(これは三浦海岸小松ヶ池公園)。
浄蓮の滝 2010 Feb. 27,
2010
浄蓮の滝 2010』 静岡県伊豆市湯ヶ島
高さ25m、滝壺の深さ15mです。幅は7mとされていますが増水で少し広がっているように見えます。
上記の、河津桜観桜の前に訪問しました。
護衛艦 Aug. 21,
2009
護衛艦
ヘリコプタ搭載護衛艦の特集です。
くりはま花の国のポピー 2009 May 16,
2009
くりはま花の国のポピー 2009』 横須賀市神明町 久里浜駅下車徒歩15分
少し広角の写真はこちら。2014年の様子はこちら。ヤグルマギクとポピーのコンビネーションはこちら
特集』>『花鳥風月
善光寺御開帳 2009 Apr. 12,
2009
善光寺御開帳 2009』 長野県長野市元善町491
4月11~12日、1泊のバスツアーで上信越の桜紀行に行ってきました。上田城跡公園のしだれ桜はこちら。高田城址の桜はこちら。高遠城址のタカトオコヒガンザクラ(高遠小彼岸桜)はこちら。その少しアップはこちら。高遠城址のしだれ桜はこちら。高遠城址の説明はこちら。宿泊した斑尾高原の残雪はこちら
流星/Meteor (火球/Fireball) 2009 Mar. 15,
2009
流星/Meteor (火球/Fireball) 2009』 横浜市金沢区上空 明け方4:40頃
単に流れ星を見たというだけの話ですが、これまで見たことのない大きなものでしたのでインターネット上に掲載しておくことにいたしました。
このように大きな流星は火球(Fireball)と呼ばれるそうです。
約1秒間の出来事でした。
富士・箱根 Jan. 2,
2009
特集』>『富士・箱根』>『富士山
富士山の写真を一新しました。
2013年6月22日、『富士山-信仰の対象と芸術の源泉-』として世界文化遺産への登録が決定しました。
横浜ランドマークタワーと帆船日本丸 2008 Oct. 19,
2008
横浜ランドマークタワーと帆船日本丸 2008』 横浜市西区みなとみらい2丁目
★横浜ランドマークタワー: 写真のタワー棟は高さ296.3mで日本第一位の超高層ビル。平成5年(1993)に開業。地上70階、地下3階です。
★帆船日本丸(にっぽんまる): 総トン数2278トン。全長97m、全巾13m、全高46m。昭和5年(1316)から昭和59年(1984)の退役まで航海練習船として活躍。池貝鉄工所製600馬力のディーゼルエンジン2基を搭載しており、大東亜戦争(太平洋戦争)から朝鮮戦争の頃は帆のマストを取り外して物資や人員の輸送に使われました。
仙娥滝(せんがたき) 2008 Sep. 27,
2008
仙娥滝(せんがたき) 2008』 昇仙峡 山梨県甲府市高成町
落差30mです。
仙娥滝の虹はこちら
UFO(Unidentified Flying Object) 2008 Sep. 23,
2008
[ UFO (Unidentified Flying Object) 2008   English is here. ] 横浜市金沢区上空
明け方の4:40頃、西から東の方向に移動しながら不思議な動きをする光点を見ました。この光点は、いったい何者でしょうか???
ビリヤードの球のような動きは、どう考えても人工衛星や飛行機では不可能です。加えて、別の位置に瞬時に移動するというテレポーテーションまで見せてくれました。
なお、上記の英語版は翻訳ソフトで英訳したものですので、とんでもない英語の部分がありそうです。お気付きの方、修正案をご教示ください。
長瀞ライン下り 2008 Sep. 20,
2008
長瀞ライン下り 2008』 埼玉県皆野町皆野~埼玉県長瀞町長瀞
東京湾に注ぐ荒川の上流です。
親鼻橋から秩父鉄道荒川橋梁をくぐり、ここ岩畳まで約3Km・約30分のコースを満喫しました。
秩父宮記念公園のゆり 2008 Jul. 20,
2008
秩父宮記念公園 2008』 静岡県御殿場市東田中
ユリ(百合)が見頃でしたが、ほかにも様々な花を観賞できました。ピンクのユリはこちら。アジサイ(紫陽花)はこちら。クレオメはこちら。這性サルスベリと秩父宮はこちら
空気がクリアな季節には、秩父宮と一緒に富士山の眺望を楽しむこともできます。
熱田神宮境内イラストマップ 2007 Sep. 21,
2007
熱田神宮境内イラストマップ(熱田神宮制作) 2007』 名古屋市熱田区神宮
創祠1900年記念造営事業の一環である社殿屋根葺替のための銅板代を奉賛しました。
飛騨白川郷と
越中五箇山
Jul. 15,
2007
飛騨白川郷と越中五箇山』 岐阜県大野郡白川村荻町 & 富山県南砺市相倉
中華民國 Nov.,
2006
中華民國
親日的な国です。
富岡八幡宮の大神輿連合渡御 2006 Sep. 24,
2006
富岡八幡宮の大神輿連合渡御 2006』 横浜市金沢区富岡西
源頼朝ゆかりの富岡八幡宮は、800年を超える歴史を有します。
午後2時過ぎ、横浜市金沢区富岡の7地区、合計8基の御神輿が京浜急行富岡駅前に集合しました。
梅香る水戸偕楽園・好文亭 2006 Mar. 21,
2006
梅香る水戸偕楽園・好文亭 2006』 茨城県水戸市見川
今年は寒さのため開花が遅れたそうで、それが幸いでした。紅白の梅が真っ盛りです。
偕楽園: 水戸9代藩主 徳川斉昭(烈公)が「衆と偕(とも)に楽しむ」という主旨で造園。天保12年(1841)4月縄張・着工、翌13年(1842)7月1日開園。
バッテリーパークから見た自由の女神 2005 Sep. 7,
2005
バッテリーパークから見た自由の女神 2005』 米国ニューヨーク州ニューヨーク市
マンハッタン島南端です。自由の女神のあるリバティ島へは、ここから船で行きます。
大韓民国 Sep.,
2005
大韓民国
活力を感じる国です。
ニューヨーク郊外のホテルの部屋 2005 Feb. 11,
2005
ニューヨーク郊外のホテルの部屋 2005』 米国ニューヨーク州ウェストチェスター郡ホワイトプレインズ
このホテルでは、どういうわけかemailは受信はできるのに送信ができませんでした。そこで、受信はemail、送信はノートPCのFAX MODEMを使ってFAXというスタイルで仕事をしました。
ニューヨーク郊外のホテル5階から見た冬景色 2005
Jan. 28,
2005
ニューヨーク郊外のホテル5階から見た冬景色 2005』 米国ニューヨーク州ウェストチェスター郡ホワイトプレインズ
今朝は快晴。でも、外は-5℃。
部屋の台所はこちら
ニューヨーク郊外のホテル5階から見た雪景色 2005 Jan. 23,
2005
ニューヨーク郊外のホテル5階から見た雪景色 2005』 米国ニューヨーク州ウェストチェスター郡ホワイトプレインズ
外は-10℃。日本の青森県くらいの緯度ですから、冬はこれが普通です。サラサラ雪が風に舞ってホコリのように見えます。
ロサンジェルスの虹 2005 Dec. 29,
2004
ロサンジェルスの虹 2005』 米国カリフォルニア州ガーデナ市
ロサンジェルス郊外のガーデナ市にあるホテルから見えた虹です。虹つながりで、コネチカットの虹はこちら。日本の昇仙峡の虹はこちら。我が家の前から見た虹はこちら
LAダウンタウンの遠景 2004 Dec. 25,
2004
クリスマス
LAダウンタウンの遠景 2004』 米国カリフォルニア州ガーデナ市
ここガーデナ市はLAX(ロサンジェルス)空港の南東に位置し、ロサンジェルス市のダウンタウンは空港の北東です。ロサンジェルスには高層ビルが少ないです。
ロサンジェルスの豪華なディナー 2004 Dec. 23,
2004
ロサンジェルスの豪華なディナー 2004』 米国カリフォルニア州ガーデナ市のホテルの部屋
もっと豪華なディナーはこちら ---> 『ステーキ特集
ここは、正確にはロサンジェルス市の南に位置するガーデナ市です。隣接するトーランス市を中心に、日本人、日系人が大勢住んでいるので、マルカイ、ミツワ等のスーパで食材を含めて日本の物品は不自由なく入手できます。
カリフォルニアのカモメ 2004 Dec. 19,
2004
カリフォルニアのカモメ 2004』 米国カリフォルニア州ベンチュラ桟橋
ロサンジェルス一帯は、冬でも薄手のジャンパーがあれば大丈夫なほど温暖です。逆に、夏は30℃を越えますが湿度が低く、1年を通して過ごしやすいです。
ダコタハウス 2004 Nov. 1,
2004
ダコタハウス 2004』 米国ニューヨーク州ニューヨーク市マンハッタン
ビートルスのジョン・レノンは1980(昭和55)年12月8日、自宅のあるここダコタハウスの玄関を出た所(写真の中央下)で凶弾に倒れました。犯人はMark David Chapman。2022年9月の時点ではNY州で服役中。
1884(明治17)年に建てられたダコタハウスは、多くの有名人が住む高級アパートです。右下の森はセントラルパークです。
グラウンドゼロ 2004 Oct. 31,
2004
グラウンド・ゼロ(爆心地) 2004』 米国ニューヨーク州ニューヨーク市マンハッタン
この一帯は、WTCサイトの呼称が定着しつつあります。2001(平成13)年9月11日の朝までは、柵の向こうに2棟の世界貿易センタービルがそびえていました。同じ場所の2012年の様子はこちら
タイムズスクエア 2004 Oct. 30,
2004
タイムズスクエア 2004』 米国ニューヨーク州ニューヨーク市マンハッタン
この辺りは、いつ行っても賑やかで、米国の活力を感じさせます。
広告塔では日本も頑張っています。今回訪問時はカップヌードルとパナソニックでした。
マンハッタンの遠景 2004 Oct. 28,
2004
マンハッタンの遠景 2004』 米国ニューヨーク州ニューヨーク市
橋から見たマンハッタンの中心部で、エンパイアステートビルクライスラービルが見えます。
錦秋のコネチカット 2004 Oct. 27,
2004
錦秋のコネチカット 2004』 米国コネチカット州
新緑のコネチカット 2010』と対比してご覧下さい。
ニューヨークからコネチカットの目的地まで車で1時間半、秋は美しい光景が続きます。
マンハッタンビーチ 2004 Aug. 24,
2004
マンハッタンビーチ 2004』 米国カリフォルニア州
NY(ニューヨーク)のマンハッタンではありません。ここはロサンジェルスです。遠くに見える半島の向こう側がロングビーチです。振り向けばすぐ先にLAX(ロサンジェルス)空港、その先が(北北西)サンタモニカ。ここから真西へ9212km泳げば和歌山県熊野市です。NYのマンハッタンはこちら
グランドセントラル駅とクライスラービル 2004 Jun. 5,
2004
グランドセントラル駅とクライスラービル 2004』 米国ニューヨーク州マンハッタン
グランドセントラル駅は、ペンステーションと並んでマンハッタンのハブターミナルの一つです。
クライスラービルの竣工は1930(昭和5)年です。その時点では世界一の高さを誇りましたが、僅か1年で世界一の座をエンパイアステートビルに明け渡しました。
翌年、「クライスラービルの高さを追い越せ!」と、エンパイアステートビルが竣工します。
自由の女神 2004 Jun. 5,
2004
自由の女神(Statue of Liberty)(リバティ島)』 米国ニューヨーク州
マンハッタン島南端のバッテリーパーク(バッテリーは砲台のこと)からリバティフェリーで行きます。
リバティ島から望むマンハッタンの遠景 2004 Jun. 5,
2004
リバティ島から望むマンハッタンの遠景 2004』 米国ニューヨーク州
自由の女神のあるリバティ島から望むマンハッタン島です。リバティ島はアッパーニューヨーク湾にあって、ハドソン川の河口部に位置します。
ロックフェラーセンター 2004 Jun. 5,
2004
ロックフェラーセンター 2004』 米国ニューヨーク州マンハッタン
有名な五番街から1ブロック入った、五番街からも見えるこのエリアはチャネルガーデンと呼ばれます。このレストランでステーキをいただきました。--> 『ステーキ特集
この場所は、冬はアイススケートリンクになります。
ステーキ特集 Jun. 5
2004
ステーキ特集
米国ニューヨークとロサンジェルスのステーキです。
コネチカット州の二重の虹 2004 Jun. 4,
2004
コネチカットの二重の虹 2004』 米国コネチカット州
ニューヘイヴンの港にかかった虹です。メインの虹の外側に、もう一つ虹が見えます。
虹つながりでロサンジェルスの虹はこちら。昇仙峡仙娥滝の虹はこちら。我が家から見た虹はこちら
ニューヨークの紅葉 2003 Nov. 21,
2003
ニューヨークの紅葉 2003』 米国ニューヨーク州ニューヨーク市クイーンズ区
個人宅のカエデです。この家の人はカエデが好きらしく3本も植わっていて、そのどれもが綺麗に紅葉していました。カナダ出身者でしょうか?
コネチカットの紅葉 2003 Nov. 20,
2003
コネチカットの紅葉 2003』 米国コネチカット州ニューヘイブン
ホテル入口の大きな木が見事に紅葉しています。何という木か分かりませんがカエデではなく、ずっと大きな葉です。10月に来たときに感動した紅葉が、まだ残っていて嬉しく思いました。
ニューヨーク郊外ホワイトプレインズ駅 2003 Nov. 18,
2003
ニューヨーク郊外ホワイトプレインズ駅 2003』 米国ニューヨーク州ウェストチェスター郡ホワイトプレインズ
マンハッタンまでは、ここから電車で40分です。
我が社のパートナー 2003 Oct. 15,
2003
我が社のパートナー 2003』 米国ニューヨーク州
JFK(ケネディ)空港から北へ70Kmの街道筋は、紅葉の頃が最高に綺麗です。赤、黄に紅葉した景色は日本人にとって印象深いものでした。
ニューヨーク郊外のピンクのハナミズキ 2003 May 8,
2003
ニューヨーク郊外のピンクのハナミズキ 2003』 米国ニューヨーク州ニューヨーク市クイーンズ区
NY出張のおりに定宿としているホテルからベイサイド駅まで間の住宅地です。ハナミズキは、このような大木が多いです。
マンハッタンのセントラルパークは桜がたくさん咲いてたいへん見事ですが、郊外では桜よりハナミズキが多く見られます。
ニューヨーク郊外の白いハナミズキ 2003 May 8,
2003
ニューヨーク郊外の白いハナミズキ 2003』 米国ニューヨーク州ニューヨーク市クイーンズ区
NY出張のおりに定宿としているホテルからベイサイド駅までの住宅地にピンクや白のハナミズキがたくさん咲いています。
ニューヨーク郊外の駅とハナミズキ 2003 May 8,
2003
ニューヨーク郊外の駅とハナミズキ 2003』 米国ニューヨーク州ニューヨーク市クイーンズ区
NY出張のおりに定宿としているホテルに近いLIRR(ロングアイランド鉄道)のこの駅は、マンハッタンへ遊びに行ったり、フラッシングへ買い物や食事に行ったり、取引先へ行ったりと、頻繁に利用しました。
ウルトラマン その1 1998 May. 5,
2002
戦艦三笠 2002』    横須賀市稲岡町
「記念艦三笠」として横須賀市三笠公園に保存されています。戦艦三笠は1902(明治35)年に英国で建造されました。1904(明治37)年に始まった日露戦争に於て1905(明治38)年の日本海海戦で元帥海軍大将東郷平八郎の指揮の下、日本海軍連合艦隊の旗艦として活躍し、日本を勝利に導きました。説明板はこちら。主砲の砲弾はこちら。東郷平八郎は尿路結石症だったそうです。私の石はこちら
ウルトラマン 1998 Jun. 30,
1998
ウルトラマン その1 1998』    東京都品川区
当社でウルトラマンのロケが行なわれました。ウルトラマンは「花火会社の社員」という設定です。残念ながら怪獣との戦闘シーンはありません。ここで戦われたら、社屋が破壊されてしまいます。
その2はこちら。その3はこちら。その4はこちら。その5はこちら。その6はこちら
サンフランシスコ地震(ロマ・プリータ地震)のTV報道 1989 Oct. 17,
1989
サンフランシスコ地震(ロマ・プリータ地震)のTV報道 1989』 米国ネバダ州ラスベガスにて
アリゾナの州都フェニックスを本拠地とするICメーカの代理店会議でラスベガスに滞在中のことです。サンフランシスコ近郊の震源地からは600Km以上離れていますが、ホテルの部屋が1回だけ「ドン・ミシッ」という小さな音と共にほんの僅かに揺れました。
2004年のスマトラ島沖地震に起因する津波の話題はこちら
フェニックスの遠景 1988 Jan. 19,
1988
フェニックスの遠景 1988』 米国アリゾナ州フェニックス
アリゾナの州都である、ここフェニックスを本拠とするICメーカを訪問しました。カリフォルニアのシリコンバレーに対抗して、フェニックスはシリコンデザート(Desert(荒野))と称するそうです。この下の、バリバリに凍り付いたニューヨークからやって来ました。なんと、こちらはポカポカ陽気です。
雪のセントラルパーク 1988 Jan. 16,
1988
雪のセントラルパーク 1988』 米国ニューヨーク州マンハッタン
柵の向こうはアイススケート場になっています。マンハッタンは青森県と同緯度ですので夜は道路が凍りついて、歩くとバリバリと音を立てました。この3日後に上の写真のアリゾナ州に行きましたところ、ほわっと暖かかったのを覚えています。
エンパイアステートビル 1982 Jun. 20,
1982
エンパイアステートビル 1982 米国ニューヨーク州マンハッタン
のコメント: 左のサムネイルをクリックすると大きい写真のページにジャンプします。NY(ニューヨーク)に関しては、このページに一番多く書いており逐次更新しております。初めて行かれる方は、どうぞ参考にされてください。

戻る  トップページ>『近況
特集』>『米国の首都と州都』・『米国の通貨』・『ステーキ特集』・『米国の標準時と時差ぼけ』・『米国のトイレ事情

Copyright © 2002- Sam Ohta/JA1POP All Rights Reserved.